クマや目元のくすみ、たるみにアプローチしてくれる美容液がコンシーラー、アイプリン。
コンシーラーと美容液の掛け合わせで、コンプレックスをカバーすると同時にお肌の潤いケアも出来ちゃう一石二鳥な化粧品です。
そんなアイプリンですが、中身が出てこないことがあるようです。
どうしてアイプリンの中身が出てこないのか、また原因別の対処法についてお伝えしていきます。
アイプリンの中身が出てこない?
アイプリンを使ってると美容液(中身)が出てこないということがあるようです。
アットコスメの口コミでも、中身が出しづらいという声がありました。
■
筆をカチカチ回して美容液を出すタイプなのですが、うまく出てきません。
そうかと思い回し過ぎると、逆に出すぎちゃうなんてことも。
美容液自体の効果には満足しているので、液の出方が改善されたら嬉しいですね。
■
使い始めはなかなか液が出てこないです。
なんで出ないのかと思ったら、はじめは出てこない仕様になっているっぽい。
よく見たら注意書きが入っていて「初回は強く振って回してください」という案内が。
これをやらなきゃ出てこないんですね。
アイプリンの中身が出てこない原因と対策方法
アイプリンの中身が出てこないのには、このような原因が考えられます。
・はじめて使う
・低温で液が固まっている
はじめて使う
アイプリンを始めて使う場合は、少しカチカチと回しただけでは中身は出てきません。
【対策方法】
1、キャップの逆側を持ち、10回強く振ってください。
2、振った後、20回程カチカチと回します。
初回使用時はアイプリンを振ってカチカチ回さないと美容液が出てこない仕様になっています。
配送時などの不意な液漏れを防ぐための対策ということですね。
低温で液が固まっている
冬など気温が低く、低温で美容液が固まっている場合もあります。
アイプリンは無添加のため、冬の寒い日などは低温で固まってしまうことがあるんです。
【対策方法】
・手で包み込み、体温で温めて液を溶かす。
・暖かい部屋に移動させ、常温で保管する。
低温で固まってしまった場合は、温めることで液状に戻ります。
それでもアイプリンが出てこない場合は
対策を施してもアイプリンがで出てこない場合は、カスタマーセンターまで相談しましょう。
別の品に交換してくれたり、溶かすための方法を伝えてくれます。
■カスタマーセンター:電話番号
050-3786-1146
受付時間 平日9:00~18:00(土日祝は除く)
■カスタマーセンター:メール
support@resplend.jp
まとめ:アイプリンが出てこないときは温めよう
アイプリンの中身が出てこない時の原因と対策方法をお伝えしてきました。
初回使用時は10回振って20回カチカチ回す、低温で固まったときはとにかく温める、これでOKです。
それでも液が出てこない場合は、カスタマーセンターに相談すれば対応してもらえます。
アイプリンの液が出てこない場合でも焦らずに対処しましょう。
なお、当サイトではアイプリンに関する効果や評判、成分、お得な販売店といった情報について幅広くまとめています。
アイプリンについて詳しく知りたい方はぜひご覧ください。